【獣医師監修】 一番オナラがくさい犬種とは
獣医師
堀江志麻
あなたのワンちゃんは、オナラがにおいますか?腸内に「悪玉菌」が多い子は、オナラや便がにおいやすいと考えられます。今回は、オナラがにおう原因や、中でもにおいがキツくなりやすい犬種に…
【プロドッグトレーナー監修】 犬は、なぜ散歩をする必要があるのか
プロドッグトレーナー
大久保羽純
最近は「犬に散歩をさせる必要がない」「散歩をさせていない」という話を聞くことが少なからずあります。しかし、昔の犬の飼い方の本を見ると、散歩は必須と書いてあります。さて、現代に暮ら…
【ギネス記録】世界で最も長く生きた犬の年齢・犬種とは?
PNS編集部
人間に比べると、ずっと寿命の短いワンちゃん。その平均寿命は、犬種によっても異なりますが、10~14歳といわれています。できることならもっと長生きして、ずっと家族でいて欲しい。ギネ…
一番長く生きた猫!ギネスに載った猫の年齢
とっても可愛い愛猫には長生きしてもらいたい…それが飼い主の夢ですよね。猫の寿命の平均は15歳程度と言われています。それではギネスブックに載るほどの世界最高齢の猫は、何歳まで生きた…
猫がニオイを嗅いだ時に見せる変顔には名前があった!その名も「フレーメン反応」
みなさんは「フレーメン反応」という言葉をご存知でしょうか。 フレーメン反応とは哺乳類に起こる生理現象のひとつで、臭いに反応して唇を引き上げる仕草のことをいいます。馬などが有名で…
猫のしっぽはなんのためにある?
猫で特徴的な部分といえば、やっぱりしっぽ。よく見てみると、いつもよく動き、さらに状況によって動きかたも違うようです。果たして、猫のしっぽとはなんのためにあるのでしょうか? 今回は…