サバトラ猫の魅力と飼い方のポイント解説!名前の由来は「鯖(サバ)」ってホント?!
2022.04.08 作成

サバトラ猫とは?名前の由来や性格、飼い方のポイントを解説!

PNS編集部

PNS編集部

サバトラはシルバーの毛色に黒のしま模様が入った猫のことです。その模様や色合いが魚の「サバ」を連想させることから、日本では「サバトラ」、英語では「マッカレル(英語でサバ)タビー」と呼ばれもとになりました。雑種ながら世界中で人気が高く、日本でも見かける頻度が増えています。今回はそんな「サバトラ」柄の猫の魅力を紹介します。

もくじ

     サバトラってどんな猫?

    サバトラ猫の魅力と飼い方のポイント解説!名前の由来は「鯖(サバ)」ってホント?!
    (Xseon/shutterstock)

    サバトラとは猫種ではなく模様の呼び方で、日本でもよく見かける模様です。シルバーの毛と、和風と洋風が混じり合った独特の雰囲気が魅力的なサバトラの特徴を見ていきましょう。

    サバトラの特徴

    サバトラは、明るいシルバーの毛に黒のしま模様が入った毛を持つ日本猫のことです。光を浴びてキラキラと輝く被毛が魚の「サバ」に似ていることから、日本では「サバトラ」と呼ばれています。

    キジネコや三毛猫と同じく「毛色」を指しているため、特定の猫種ではありません。

    猫種ではないのでスタンダードは設定されておらず、海外では、全体的に色が濃いサバトラを「ブルーマッカレルタビー」、薄いサバトラを「シルバーマッカレルタビー」と呼び、どちらの要素も持っている場合には「シルバーブルーマッカレルタビー」と呼びます。

    「マッカレル」は英語でサバ、「タビー」は縞模様という意味です。

    瞳の色はグリーンから茶色へグラデーションしたヘーゼルが最も多く見られ、ゴールドや赤みを帯びた茶色(カッパー)になることがほとんどです。これはメラニン色素を多くもっていることに由来しているから。

    その証拠に肉球の色も黒や焦茶など、濃い色になることが多いです。

    サバトラの歴史

    サバトラは、「キジトラ」と呼ばれる茶色の被毛に黒のしま模様がある日本猫と、外来種が交配する過程で誕生したと考えられています。日本でよく見かけるようになったのは、第二次世界大戦後。

    高度経済成長期に生活が豊かになり、西洋化が進む過程でペットも西洋種の人気が高まりました。海外から持ち込まれた洋猫たちが土着の日本猫と交配したことで、あちこちでその姿が見られるようになったようです。

    サバトラの性格

    サバトラは、警戒心が強く臆病なタイプと、フレンドリーで人懐っこいタイプの2つの性格があるといわれています。

    野生の血を色濃く残すキジトラの血を引いているものの、交配によって他の猫の血も混じっているため、一般的にはキジトラよりも穏やかな性格をしていることが多いようです。

    獣医師の88%が推奨するペット保険「げんきナンバーわんスリム」ペット&ファミリー損保
     

    サバトラにも種類がある?!サバ白とは

    サバトラにも種類がある?!サバ白とは
    (Svyatoslav Balan/shutterstock)

    サバ白は、体の一部に白い部分があるサバトラのことです。白い部分よりもサバトラ模様の部分が多い猫、白い部分の方が多い猫など、割合には色々とありますが、純血種ではないため、スタンダードが設定されているわけではありません。

    キジトラとはどう違う?

    シルバーがベースのサバトラに対して、キジトラは茶色がベースです。日本でキジトラの歴史は古く、平安時代にはすでに人間と暮らしていたほどです。飼い猫の祖先と考えられているリビアヤマネコとほぼ同じ遺伝子を持っており、野生的で警戒心が強いという特徴があります。

    【関連記事】
    キジトラってどんな猫?特徴・しつけ・飼い方・サバトラとの違いを解説
    ハチワレの由来は「鉢」から?!縁起が良いといわれるハチワレ猫の特徴!

    アメリカンショートヘアとの違いは?

    毛色がよく似ているため、一見すると違いがわからないかもしれません。しかし、よく比べてみると模様の違いに気がつくでしょう。

    トラのようなくっきりしたしま模様をしているサバトラに対して、アメリカンショートヘアは渦を巻いたような模様です。また、サバトラよりも目と鼻の位置が近く、目はやや吊り目、顔全体的は丸い印象です。鼻も丸く、サバトラよりも低いことが多いでしょう。

    【関連記事】
    大人気のアメリカンショートヘアはどんな猫?性格の特徴や飼い方、値段などをご紹介

    サバトラの平均寿命

    サバトラの平均寿命
    (Nitiphonphat/shutterstock)

    サバトラは毛色の種類なので、寿命に特に影響はありません。猫全体の平均寿命は15歳程度で、雑種の場合は長生きの傾向があるといわれています。

    日頃から運動量や食事に気をつけるなど健康管理をしっかりすれば、良きパートナーとしてより長い時間一緒に居られる可能性も上がります。また、室内飼育と室外飼育では寿命に違いがあります。

    長生きしてほしいと願うのであれば、室内飼育を徹底するようにしましょう。

    獣医師の88%が推奨するペット保険「げんきナンバーわんスリム」ペット&ファミリー損保
     

    サバトラを家族に迎える方法

    サバトラを家族に迎える方法
    (Liz Creative Studios/shutterstock)

    サバトラを迎える方法や、迎え入れるまでに準備したいものを具体的に紹介していきます。

    サバトラを迎えるには

    サバトラは純血種とは考えられていないため、ペットショップで購入することは難しいかもしれません。サバトラと暮らしたいのであれば、里親募集している個人や団体に問い合わせるとよいでしょう。

    ただし、里親募集によっては譲渡、引取後も必要に応じて飼育状況の確認しなければならないケースもあります。

    家族に迎え入れるまでに準備したいもの

    猫を迎え入れるまでに、準備しておきたいものは、以下の通りです。2~3万円ほどをみておくとよいでしょう。

    【寝床の準備】
    ・ペットサークル
    ・クレート(ペット用キャリー)
    ・ベッド

    【日用品の準備】
    ・キャットフード
    ・フードボウル
    ・水飲みボウル

    【トイレ用品の準備】
    ・トイレトレー
    ・猫砂
    ・消臭シート

    【ケア用品】
    ・ブラシ
    ・爪切り
    ・爪とぎ
    ・ペット用シャンプー
    ・歯磨きグッズ

    【その他】
    ・首輪

    事前に飼育環境を整えておく必要もあります。危険なもの、噛まれては困るものは片づけるなどしておきましょう。

    夏場はクーラーなど空調設備のできるものも備えておくと安全です。余裕があれば、子猫が遊べるおもちゃなども買っておきましょう。

    【関連リンク】
    猫を迎える前に準備しておきたいもの
    猫を迎える前に整えておきたい室内のポイント
    猫をペットとして迎える時の心構え

     その他の初期費用

    ワクチン接種・健康診断の費用として1万円~1万5,000円ほどがかかります。

    1カ月にかかる飼育費用は?

    1カ月にかかる飼育費用は?
    (Dora Zett/shutterstock)

    猫の平均的な飼育費用は、1カ月あたり5,000~1万円になります。

    食費

    フードやおやつといった食費。価格はピンキリですが、平均すると1カ月で3,000~4,000円ほどかかります。

    日用品代

    猫砂や消臭シートなどの日用品が1カ月で500~1,500円前後。

    シャンプー・トリミング代

    シャンプーなどのお手入れをトリミングサロンにお願いする場合は、その費用も必要になります。平均すると1回あたり、5,000~1万円ほどかかります。

    医療費

    フィラリアやノミ・ダニの予防薬なども含め、健康であっても医療費として年間で2万円ほど必要でしょう。1カ月にすると1,500円程度です。

    知っておきたい、ペットの医療事情

    初めて猫を飼う方の盲点となるのが、ペットの医療事情です。ペットには公的な健康保険がなく、治療費は全額自己負担となります。自由診療のため病院によって料金が異なる点が、人とは違います。

    子猫がかかりやすい病気・ケガ

    子猫は、異物誤飲や環境変化によるストレス性の軟便や下痢が多いです。

    • 異物誤飲の平均治療費:3万1,372円*
    • 軟便や下痢の平均治療費:1万1,495円*

    ただし、どちらも場合によっては10万円を越えるケースもあるため、住環境を整えるなど事前の予防や体調の変化に気を付けることが大切です。

    お迎えしたばかりの頃は、環境変化によるストレスで軟便や風邪になりやすいので体調の変化にも気を付けてあげましょう。

    *ペット&ファミリー損保調べ(2020年4月~2021年3月 保険金支払い実績をもとに算出)

    ペット保険

    ペットの年齢によって保険料は変わりますが、猫の1ヶ月の保険料は1,200~2,000円*ほど。0~3歳の間に加入するケースが多いです。

    ペット保険は、健康でないと加入できず、加入可能年齢が「満7歳まで」のように制限のある場合がほとんど。人と同じように猫も年齢が上がれば病気のリスクも上がるため、早めに加入したいものです。

    【ペット保険選びのポイント】

    ペット保険はたくさんの種類があり、どれも同じように見えるかもしれませんが、各保険商品によって補償内容は大きく異なります。

    保険料だけではなく、以下の補償内容をよく理解し、最もご自身に適した保険を選ぶようにしましょう。

    • その猫種が発症しやすい慢性疾患が補償されるか
    • 金銭的に負担の大きい高額な手術・入院に対応できているか
    • 1日あたりの支払い金額や年間の通院日数に上限がないか など

    保険最強ランキング2年連続1位のペット保険_猫

    参照:慢性疾患にも、高額治療にも対応したペット保険!ペット&ファミリー損害保険「げんきナンバーわんスリム プラン50」

    *2023年4月時点の内容です。今後の商品改定等により、変更となる場合があります。最新の内容はホームページよりご確認ください。

    著者・監修者

    PNS編集部

    ペットライフに新しい発見を。
    ペットニュースストレージ編集部です。

    PNS編集部

    ページトップに戻る