【獣医師監修】 噛み癖のない子猫に育てるには?!飼い主さんが知っておきたい子猫の育て方
2024.04.02 作成

【獣医師監修】噛み癖のない子猫に育てるには?!飼い主さんが知っておきたい子猫の育て方

獣医師

濵口 美香

濵口 美香

好奇心旺盛で遊びが大好きな子猫は、気になったものはまず噛みます。最初のうちは可愛くても、噛み癖になってしまうと暮らしの中で大きな問題になることがあります。愛猫の噛み癖をどうしたらよいかではなく、噛まない猫に育てるために、飼い主さんとしてどのように子猫に接していくのがよいかを解説します。

もくじ

    子猫はなんにでも噛みつきやすい

    【獣医師監修】 噛み癖のない子猫に育てるには?!飼い主さんが知っておきたい子猫の育て方
    (Vera Aksionava/shutterstock)

    猫の成長段階において「嚙む」ことは、狩りを覚えるために大切な動作のひとつ。目に入るものすべてを、ひとまず噛んでみることもあります。

    飼い主さんが、「子猫がどうして嚙むのだろう」と理由を探ることも大切ですが、危険なもの、飲み込む可能性のあるものは子猫の目に入らないようにしっかり片付けておきましょう。

    乳歯が永久歯に生え変わり始める生後4か月ごろは、歯が気になって噛んでいることもあります。ワクチン接種や健康診断で動物病院を受診する際に、歯の状態も診てもらいましょう。

    獣医師の88%が推奨するペット保険「げんきナンバーわんスリム」ペット&ファミリー損保

    猫は学習する生き物

    猫は学習する生き物
    (Alena Ivochkina/shutterstock)

    子猫が何かに噛みついているとき、おやつやおもちゃを与えて気をそらし、噛むのを止めさせようとする飼い主さんもいます。しかし猫は、「噛んだことでおやつがもらえた」「噛むと遊んでもらえる」と学習してしまいます。

    噛んだことで猫にとってよいことが起きると、「噛むといいことが起きる」と学習し、噛むことがエスカレートしてしまいます。猫は飼い主さんのことをよく見ています。慎重に行動しましょう。

    子猫に噛み癖をつけないための注意点

    子猫に噛み癖をつけないための注意点
    (SunRay BRI Cattery RU/shutterstock)

    飼い主さんの何気ない行動が噛む癖をつけている可能性があるため注意しましょう。

    丈夫なおもちゃでしっかり遊ばせる

    飼い主さんは「噛まないように」と考えがちですが、しっかり噛む時間を設けることも大切。猫が狩りをするイメージで飼い主さんがおもちゃを動かすなどして、遊んであげましょう。

    唸り声が聞こえてきたら、子猫も真剣に狩りの練習をしている合図です。丁寧に付き合ってあげてください。思う存分身体を動かし、疲れ切って満足してもらう事が大切です。

    使用するおもちゃはパーツがない丈夫なおもちゃを選び、使用前後で破損がないかをしっかり確認しましょう。ちょっとした破損があるだけでも誤飲に繋がるので使用しないでください。

    人の手や足では遊ばせない

    飼い主さんの指をおもちゃ代わりに追わせたり、足を揺らして見せて遊んだりすることもあるでしょう。しかし、そうした遊びで猫は、人の手足が獲物だと認識するようになります。子猫のうちは「可愛い」で済んでも、力のある成猫になると危険です。

    また、愛猫に噛まれて「痛い!」「やめて!」という飼い主さんの声が、猫にとってご褒美になっていることもあります。

    「リアクションをしてもらえてうれしい」と感じればどんどん噛みに来てしまうため、噛まれた際はなるべくリアクションしないことをおすすめします。

    襲われることを防ぐために、子猫がどこにいるのか、常に把握しておくことも大切です。

    クールダウンタイムを設ける

    猫は、興奮しているときに触られると噛みつく生き物です。猫が落ち着いているときに触ってください。ゆったりとなでながら、人と触れ合うことは穏やかなものなのだと学んでもらいましょう。

    子猫が噛みついてくる場合は、ケージなどに入れてクールダウンする時間をつくりましょう。怒って言い聞かせる飼い主さんもいますが、さらに興奮して強く噛みつく猫もいます。静かにそっと、一休みしてもらってください。

    噛み癖のない柔軟な猫に育てるには?

    噛み癖の無い柔軟な猫に育てるには?
    (Julija Sulkovska/shutterstock)

    猫は、怖くて攻撃したり、驚いて噛んだりすることがあります。成猫になったときに苦手なものが少なく、刺激を受け入れやすいように、子猫のうちからさまざまなものに慣らしておきましょう。

    掃除機の音や動きが苦手な猫は多いですが、子猫が食事をしている間に掃除機をかけることで美味しい・楽しいと学習して慣れていくこともあります。

    人との生活で苦手が少なくなるよう工夫し、刺激を一つひとつ怖くないものと認識させてあげましょう。

    猫に噛まれたときは受診を

    噛まれたときは受診を
    (Madame-Moustache/shutterstock)

    飼い主さんが子猫に噛まれると、傷口は小さくても、パスツレラ症や猫ひっかき病(バルトネラ症)をはじめとした感染症を引き起こすことがあります。

    傷口をしっかりと流水で洗い、皮膚科や形成外科を受診することをおすすめします。

    獣医師の88%が推奨するペット保険「げんきナンバーわんスリム」ペット&ファミリー損保

    まとめ

    まとめ
    (Lee Charlie/shutterstock)

    なんにでも噛みつく子猫の時期は、とにかく誤飲させないようお家の環境を整えることが大切です。おもちゃでしっかりコミュニケーションをとりつつ、子猫の興奮具合を上手く見極めて接することで穏やかに育てていきましょう。

    あまりにも激しい噛み癖があるようなら、かかりつけの獣医師と相談しながら、成長段階に応じた行動診療専門の先生への受診も考えましょう。

    子猫の飼い方 関連記事

    お世話・飼い方

    医療費・予防接種

    犬猫に多い病気・ケガとは?入院・手術・通院の治療費とペット保険の補償事例

    【獣医師監修】子猫の予防接種について解説!いつ?何種を?何回接種するの?

    【獣医師監修】猫のノミ・マダニ予防は動物病院で相談を!生活環境にあった予防薬を選ぼう

    飼い方

    【獣医師監修】子猫の餌の与え方について解説!適切な量・回数など

    子猫をお風呂に入れてもいいの?必要な準備や上手な入れ方を解説

    【獣医師監修】子猫の爪切りのやり方は?苦手にさせないためのポイントを解説

    【獣医師監修】子猫が威嚇するのはなぜ?威嚇の理由や猫の心理、対処法を解説

    【獣医師監修】生まれたての子猫の育て方は?授乳や排泄などのお世話から、環境の整え方まで解説

    【獣医師監修】子猫の離乳食はいつから?ミルクからフードへの切り替え方や注意点

    【獣医師監修】子猫はたっぷり寝かせてあげよう!子猫の睡眠時間のひみつ 4月16日公開

    【獣医師監修】子猫のお留守番はいつから?お留守番の準備や注意点、トラブルを防いで安全なお留守番を 4月23日公開

    【獣医師監修】猫の歯の基礎知識!子猫の歯の生え変わり、永久歯が抜けたらどうする?歯周病の予防法も解説 5月7日公開

    不調・いつもと様子が違う

    【獣医師監修】子猫の下痢・軟便が心配!下痢で動物病院を受診する際のポイント

    しつけ方

    【獣医師監修】子猫のトイレの選び方からトレーニング方法までを解説

    【獣医師監修】猫が人の食べ物を盗み食いする理由とは?盗み食いのリスクや対処法を解説

    【獣医師監修】噛み癖のある子猫のしつけ方は?やめさせ方と感染症リスクについて

    【獣医師監修】噛み癖のない子猫に育てるには?!飼い主さんが知っておきたい子猫の育て方

    お迎え前の準備

    猫を飼うための準備まとめ!必要なモノ・コトは?飼い主さんとしての心構え

    ペット保険は入るべき?「加入する・加入しない」の判断ポイントを解説

    ペット保険は保護猫や野良猫など年齢不明なペットでも入れる!加入の流れや注意点を紹介

    【獣医師監修】子猫のケージの選び方・使い方解説!安全で快適な空間を用意しよう

    猫を飼うなら買う?保護猫?猫の入手方法から費用までを解説

    ペットの医療費(治療費)はいくらかかる?もしもに備えるペット保険とは?

    猫を飼う前に調べておきたい情報は?後悔しないために知っておこう

    著者・監修者

    濵口 美香

    獣医師

    濵口 美香

    プロフィール詳細

    所属 猫の診療室モモ(東京都品川区) 勤務医

    略歴 1988年 鹿児島県に生まれる
    2007年 麻布大学獣医学部獣医学科入学
    2014年 獣医師国家資格取得
    2013年~2015年 千葉県の犬猫動物病院にて勤務
    2015年~2016年 ペット保険会社にて勤務。動物病院での診察業務・ペットショップの子犬子猫の往診・イベントでの健康相談業務・動物看護専門学校での講師を務める
    2016年~2017年 子育てに専念
    2018年~ 品川区の猫の診療室モモにて勤務

    資格 獣医師免許
    JSFM CATvocate認定プログラム修了

    ページトップに戻る