時間外診療費は、保険金のお支払い対象です。
商品内容(補償内容)Q&A
体内の異物を摘出するために行った麻酔下での内視鏡による摘出処置は、保険金のお支払い対象です。
歯肉炎や歯周病等の治療のために実施した歯石除去は保険金のお支払い対象です。
※歯周病等の病気の発症を予防する目的で実施した歯石除去は保険金のお支払い対象にはなりません。(不妊手術などの際に、予防目的として同時に行う歯石除去なども保険金のお支払い対象にはなりません。)。詳しくは、請求書類の内容確認後の判断となります。
膀胱炎の治療が完了した後に再発防止や検診の目的で実施される検査は、症状を伴わない(検査数値の異常がない)状態で実施する検査となりますので、保険金のお支払い対象外となります。
完治までの治療過程において、治療のために実施された検査につきましては、請求書類の内容確認後の判断となります。
かゆみや炎症などの皮膚病の症状があり、その治療としてアレルギー検査を実施する場合の費用は、保険金のお支払い対象です。
アレルギー反応に対する治療費用は保険金のお支払い対象になります。
子宮蓄膿症の治療の一環としてなされた避妊手術は、保険金のお支払い対象です。
※健康体に施す避妊(去勢)手術や疾病予防的な避妊(去勢)手術については、保険金のお支払い対象にはなりません。
歯肉炎や歯周病等の治療のために実施した歯石除去は保険金のお支払い対象です。
※歯周病等の病気の発症を予防する目的で実施した歯石除去は保険金のお支払い対象にはなりません。(不妊手術などの際に、予防目的として同時に行う歯石除去なども保険金のお支払い対象にはなりません。)。詳しくは、請求書類の内容確認後の判断となります。
皮膚のかゆみを抑える内服薬は保険金のお支払い対象になりますが、ノミ・ダニ駆除剤(フロントライン)は保険金のお支払い対象外となります。
健康補助食品やサプリメントは、獣医師が治療目的で処方されたものであっても、保険金のお支払い対象になりません。また、治療目的で処方された処方食や医薬部外品も、保険金のお支払い対象にはなりません。