ペット保険のペット&ファミリー損保【公式】 T&D保険グループ
加入ペットが亡くなりました。何か手続きが必要ですか。

本WEBサイトのマイページより手続き可能です。

加入ペットを知人に譲りました。何か手続きが必要ですか。

所定の書類によるお手続きが必要となりますので、契約者ご本人より当社にご連絡ください。

加入ペットをペットショップに返却しました。何か手続きが必要ですか。

所定の書類によるお手続きが必要となりますので、契約者ご本人より当社にご連絡ください。

保険料について、1年分まとめてではなく、分割して支払うことはできますか。

分割でお支払いも可能です。「年1回お支払いの年払」と「毎月お支払いの月払(所定の割増が適用)」があります。
ただし、保険期間(1年間)の途中で変更することができません。変更ご希望の場合は、継続手続き期間にお申し出ください。

保険料を、銀行振込や、コンビニエンスストアでの支払いとすることはできますか。

できません。
保険料のお支払いは、口座振替またはクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERS)のみとなります。

保険料を支払っている振替口座(クレジットカード)を変更したいのですが、どうすればよいですか。

振替口座の変更はマイページにて受付の後、当社より送付させていただく書類にて手続きいただくことになります。クレジットカードの変更はマイページから手続きが可能です(一部期間を除く)。
※振替口座のご変更は必ず書面での手続きが必要となります。マイページ内で変更手続きは完了しませんのでご注意ください。

保険料を支払っているクレジットカードの有効期限切れにより新しいクレジットカードに切り替わりました。何か手続きが必要ですか。

ご登録のクレジットカード情報の変更が必要となります。マイページから、新しい有効期限のご登録手続きをいただくか、お手続きに必要な書類をお送りさせていただきますので、当社までご連絡ください。当社登録のクレジットカードの有効期限が更新されない場合、保険料のご請求ができず保険契約が解除となる場合がありますのでご注意ください。

月払の契約で、残高不足で保険料が引き落としされなかった場合は、どうなるのですか。

口座振替払の場合は、保険料が引き落とされなかった月の翌月に、2ヵ月分の保険料を請求します。クレジットカード払の場合は、クレジットカード会社によって対応が異なりますので、ご利用のクレジットカード会社にお問い合せください。

保険料を支払う口座(クレジットカード)の名義人は契約者本人以外でも可能ですか。

保険料をお支払いただく口座・クレジットカードの名義人が、契約者の配偶者・親・子の場合に限りご登録いただくことが可能です。

保険金の請求方法について教えてください。

本ホームページの「保険金のご請求」をご確認ください。
治療を開始してから30日以内に、下記のいずれかの方法で申請書類をお取り寄せいただき、必要書類を揃えてご郵送ください。
①本ホームページのマイページから保険金請求受付を行ってください。
保険金請求書兼同意書は、弊社からの郵送またはご自身でプリントアウトをお選びいただけます。
②当社までお電話でご連絡をお願いいたします。折り返し保険金請求書兼同意書を当社から送付いたします。

保険金請求書を送ってから、保険金が実際に支払われるまでどれくらいかかりますか。

ご請求に必要な書類が全て当社に到着した日からその日を含めて20日以内(土日祝日を含む)にご指定の口座へ保険金をお支払いたします。ただし、書類に不備があった場合や動物病院への医療照会等が必要な場合等、保険金のお支払いまで20日を超える場合があります。

保険金請求書を送った後、到着連絡はもらえますか。

申し訳ございませんが、書類到着確認のご連絡はしておりません。
保険金のお支払いが完了した場合「支払通知」をお送りいたしておりますので、お待ちいただきますようお願いいたします。

継続的な治療が必要な病気にかかってしまいました。治療の途中で保険金の請求はできますか。

治療途中のご請求も可能です。
※治療が長期にわたる場合など、保険金請求までの間にお手元にある明細書等を紛失してしまう恐れや、動物病院への照会時にお時間を要すことも考えられます。円滑なお支払いのために、診療費明細書のおまとめ期間は最長3ヵ月ほどでお願いしております。

動物病院に登録している飼主名と保険の契約者・被保険者の名前が異なっています。保険金の請求はどのようにすればいいですか。

診療明細書付き領収書の飼主名と被保険者との続柄により、お手続きが異なります。
「配偶者」「子(未婚)」「同居の親族」の場合:そのままご提出ください。
上記以外の場合:診療明細書付き領収書の飼い主名を保険の被保険者名にご変更ください。

加入証は保険契約者に必ず送られてくるのですか。

任意でのご提供となります。加入証を発行ご要望の際は本ホームページ「加入証発行について」ページよりご登録ください。
なお、保険証券・保険契約継続証は全ての契約者へご送付しております。

加入証の作成はいつからできますか。

加入証の作成には、証券番号が必要になりますので、お手元に保険証券が届いてからとなります。

加入証を作成できる商品は決まっていますか。

証券番号が、「SQP」「SQQ」「SKA」「SKD」で始まる商品が対象となります。

加入証はいつ届きますか。

ホームページでの手続き完了後、契約者の登録住所へ約2週間でお届けします。登録住所が変更になっている場合、住所変更は、本ホームページ「ご契約内容の変更・解約」ページにて登録できますので、事前にホームページから登録手続きを行ってください。

加入証の作成の仕方を教えてください。

本ホームページ「加入証発行について」ページから手続きを行います。手続きに際しては、ご加入ペットの写真データを登録する必要がありますので、事前にご準備ください。

ペットの名前がまだ決まっていませんが作成できますか。

ペット名がまだ決まっていない(登録されていない)場合は、加入証は発行できません。
ペット名は、本ホームページ「ご契約内容の変更・解約」ページにて登録できますので、命名登録がお済みでない方は、事前に登録手続を行ってください。命名登録手続の完了後、2営業日以降に加入証の登録が可能になります。

命名登録を行ったのに「ペット名の登録が完了しておりませんので、加入証の発行はできません。」というエラーメッセージが出て加入証登録ができません。

命名登録手続の完了後、2営業日以降に再度お試しください。(2営業日を過ぎても加入証登録できない場合には、当社までお問い合わせください。)

どのような写真(データ)を用意すれば良いのですか。

ペットの顔のみまたは全身が写った個体識別ができる正方形(縦横比1:1)の写真データをご準備ください。なお、受付可能な写真データの種類とサイズは以下のとおりです。
★画像形式:JPEG
★画像のファイルサイズ:1.0MB以下
★縦横のサイズ:縦1,000pixel以下、横1,000pixel以下
※画像サイズが大きい場合には、事前にトリミングツールを使用し、容量を調整のうえご登録ください。

正方形(縦横比1:1)の写真が用意できません。

パソコンをご利用の方(※利用環境を満たしている場合)は、写真データをアップロードした後に、専用のトリミングツールをご利用いただけます。
※トリミングツールご利用環境(動作確認済)
■OS:Windows Vista / 7
■ブラウザ:Internet Explorer8.0 / 9.0 / Safari5、firefox21、Google Chrome27
写真データの加工(トリミングツールの利用)時の留意点
■人物や保険加入対象外のペットが写っている場合は、ツールをご利用いただき、対象のペットだけの状態にカットしてください。
■背景が写っている場合は、背景の部分をカットしてください。

画像のサイズが大きいため、エラーとなります。

トリミングツールを使用し、ファイルサイズを調整のうえ再度ご登録手続きへお進みください。

加入証の発行回数(枚数)の制限はありますか?

加入証の発行は、保険期間1年の間に1回のみとなります。 ご契約内容に変更がある場合は、再度発行しますので、ご連絡をお願いいたします。

加入証は毎年作成し直す必要はありますか。

契約をご継続された場合は、新たに作成いただく必要はございません。現在お持ちの加入証の裏面に保険契約継続証に記載の証券番号を記入することで、ご利用が可能です。裏面記入箇所に空きがない場合は、当社までお問い合わせください。

加入証のサイズを教えてください。

下記のサイズとなります。
カードサイズ:54mm×86mm(縦×横)
写真サイズ:26mm×26mm(縦×横)

動物病院の窓口に何を持っていけば、窓口精算ができますか。

最新の保険証券(保険契約継続証)または加入証をお持ちください。

加入証がなくても窓口精算はできますか。

提携動物病院では、保険証券(保険契約継続証)をご持参いただいても窓口精算をすることができます。

窓口精算ができない商品(契約)はありますか。

げんきナンバーわんスリム(証券番号頭:MQA、MQB、MQW)は窓口精算のご利用ができません。
※上記以外の商品(証券番号頭:SQP、SQQ、SKA以外)の方も動物病院によってはご利用いただけない場合があります。

2/3